ハワイ・アラモアナ地区で食べる!人気の多国籍ランチ4選|ハワイ|Travel.jp[たびねす]
アラモアナ地区には、アラモアナ・ショッピング・センターやウォールマートを始めとした、お買い物を楽しむことのできる人気スポットが数多くあります。そんなアラモアナ・エリアで、ショッピングを楽しみながら美味しいランチがいただけるなんて、ハワイならでは贅沢ですよね。様々な文化の混在するハワイだからこそ堪能できる、美味しい多国籍料理レストランを4店ご紹介します。
View Articleタイ人女性も大好き!超人気のスイーツ店「マンゴータンゴ」|タイ|Travel.jp[たびねす]
南国のタイは、フルーツ天国。特に人気が高いのがマンゴーで、とっても甘くてジューシーな味わい。首都のバンコクには、食べごろの上質なマンゴーを使った『マンゴー タンゴ』と呼ばれるスイーツ店があります。「なんじゃ、そりゃ」と思われるノリのいい店名ですが、地元のタイ人や多くの観光客で行列ができるほどの超人気店。マンゴーの新たなおいしさを引き出した魅力的なスイーツをお伝えします。
View Article旅ラン始めたい方必見!走って遊んでゴールドコースト大満喫|オーストラリア|Travel.jp[たびねす]
ランニングの大会に出場しつつ、その遠征先で観光も楽しんじゃおうという旅ラン。「旅ランに憧れるけど始めるきっかけがつかめない」という方にも注目して頂きたいのがオーストラリアの「ゴールドコーストマラソン」。参加しやすい5.7kmコースもあり超ビギナーにも取っ付きやすいのです。旅行の準備感覚で楽しくランニング練習もし、いざ出発!美しい海岸線を持つ街で観光&グルメをも併殺する「目的のある旅」に開化です。
View Articleハワイ「モアナサーフライダー」の歴史ある人気アフタヌーンティー|ハワイ|Travel.jp[たびねす]
多くのリピーターを魅了し続けている、ワイキキ最古の一流ホテル「モアナサーフライダー ウェスティン リゾート&スパ」の中庭には、優雅なアフタヌーンティーのひと時を過ごすことのできるレストラン「ザ・ベランダ」があります。多くの人で溢れるワイキキとは思えないほど、ゆったりとした気品ある時間が流れています。ここでしか味わえない、伝統の息づく最高級のアフタヌーンティーをお楽しみください。
View Articleニョニャ料理をクアラルンプールで楽しむなら「プレシャス・オールドチャイナ」へ|マレーシア|Travel.jp[たびねす]
マレーシアは、マレー系以外にも様々な人が集まる多民族国家。だからこそ、食文化も多種多様です。 なかでも、マレーと中華の文化と料理法が融合して生まれたマラッカ発祥「ニョニャ料理」は、まさに多民族国家の象徴ともいえる料理です。 そのマラッカ発祥の料理をクアラルンプールで楽しむなら「プレシャス・オールドチャイナ」レストランがおすすめ。アクセスもよいため、観光客はもちろん、地元民からも愛される名店です。
View Article香港で食べなきゃ、どこで食べる?激ウマ!麺料理5選|香港|Travel.jp[たびねす]
「麺大国」が果たしてどの国を指すかは別にして、とにかく香港も「麺大国」に匹敵するバリエーションと質の高さです。そして何より、麺専門店が多く各店がしのぎを削っているので、どのお店で提供される麺料理も甲乙つけがたいクオリティーです。 そんなハズレのない香港の麺料理の中から、さらに5品を厳選。これだけは食べておきたい激ウマ麺料理をご紹介します。
View Article世界一安いミシュランも!香港の秋葉原・深水埗(サムスイポー)を歩こう♪|香港|Travel.jp[たびねす]
香港への旅行者が街歩きする場所と言えば、中環(セントラル)・尖沙咀(チムサーチョイ)・銅羅湾(コーズウェイベイ)、旺角(モンコック)あたりが有名ですね。 そこに比べるとややマイナーな深水埗(サムスイポー)ですが、下町風情あふれる街並みはローカル感たっぷり。地元の空気を感じたい方にはおすすめですよ。 世界一安いミシュランと言われる「添好運點心專門店」もあり、実はかなり楽しめる街です。
View Article1号店だけじゃない!コーヒーの街シアトルのスターバックス新名所|アメリカ|Travel.jp[たびねす]
シアトルといえばコーヒー。パイク・プレース・マーケットにあるスターバックス第一号店から9ブロック先のところに、新たな名所ができています。2014年12月にオープンした「スターバックス・リザーブ・ロースタリー&テイスティング・ルーム」。どこが違うのかというと、ここで扱う豆は厳選された期間、数量限定のリザーブ銘柄のみ。広い店内にはレストランやライブリーも付設され、豆の焙煎工場にもなっているのです。
View Articleタコベルの次はコレ!カリフォルニア・ファストフード店5選!|アメリカ|Travel.jp[たびねす]
日本に再進出した「タコベル(Taco Bell)」は南カリフォルニアに本社があるファストフードの有名店。ハンバーガー店「カールズ・ジュニア」も2014年に日本進出を発表し、日本はこれまでにないアメリカン・ファストフードブームの様相。 そして現地では「グルメなファストフード店」もキリがないくらい続々登場中! 味もボリュームもコストも◎。味にうるさい日本人も納得間違いなしの厳選店5つをご紹介します!
View Article全米一のサーフシティ、カリフォルニア州ハンティントン・ビーチで波を乗りこなせ!|アメリカ|Travel.jp[たびねす]
カリフォルニア州ハンティントン・ビーチ市は、世界有数の「サーフ・シティ」。 毎年夏に行われるサーフィンUSオープンは、トップ・サーファーがこぞって参加する大会とあって、期間中50万人以上が集まる一大イベント。 そんなビーチで最短1時間半から、初心者でもきっちり教えてくれるサーフィン・スクールがあるのです。サーファーなら誰もが憧れるビーチシティで、いざ、サーフィンデビュー!
View Article上海で本気度が違う地ビールを!ケリーホテル「ザ・ブリュー」|中国|Travel.jp[たびねす]
今まさに、日本も中国も韓国もクラフトビアブーム! 各地でビアフェスやコンテストが開催され、毎年熱気を増しています。 ここ上海をはじめ中国では、アメリカ人オーナーによるホップの効いたクセ強めのビールを提供する個人店が主流です。 今回は、なんとホテルバーに醸造所があり、エグゼクティブをうならせるプロ意識の高いお店『ザ・ブリュー』。本物のブリューマスターが奏でる、マイルドで極上のビールをご紹介します。
View Article香港で北京ダック!?リピーター続出の名店「鹿鳴春」へ行こう♪|香港|Travel.jp[たびねす]
グルメ目的の旅行先としてはアジアでトップクラスの人気を誇る香港。 香港では中国全土の名物料理が食べられますが、香港通から「香港でいちばんおいしい」という声も聞こえるのが尖沙咀 (チムサーチョイ) にある「鹿鳴春」という北京料理店です。 北京ダックが大人気の、地元の人と観光客で大賑わいのレストランをご紹介します。
View Articleホーチミン中心に建つビルの屋上で晩餐を「シークレット・ガーデン」|ベトナム|Travel.jp[たびねす]
ベトナム・ホーチミンの市内中心に建つ「シークレット・ガーデン(Secret Garden)」は、その名の通り「秘密の庭」をイメージした一風変わったスタイルのレストラン。外国人観光客も口コミで増え、現在ではディナータイムには多くの客で盛り上がる人気のお店となっています。
View Articleトゥルンプルンな台湾の絶品スイーツ!騒豆花の夏限定マンゴースイカ豆花|台湾|Travel.jp[たびねす]
豆花とは、絹豆腐をさらに柔らかくした食感の豆乳で作られた豆腐デザート。ゼリーのようなツルンとした喉越しながらも、なめらかな口当たりが病みつきになる台湾で大人気のスイーツです。 台北市内にはいくつもの豆花店がありますが、台湾人に絶大な人気を誇るお店が騒豆花。 特に、人気なのがフルーツ豆花で、夏、冬と季節限定メニューを展開しています。一度食べたら必ずリピートしたくなる絶品豆花を徹底リサーチ!
View Article西洋と東洋が交錯する街「マカオ」のおいしいグルメを食べ歩き!|マカオ|Travel.jp[たびねす]
ポルトガル人が中国のマカオに上陸してから約600年。1999年に中国に返還されるまで中国、日本とヨーロッパとの中継貿易港として、キリスト教布教活動の拠点として発展した街は、中国の他の地域とはまったく違う独自の文化を歩んできました。 西洋と東洋が融合した文化は美しい街を形成し、2005年には世界遺産に登録されます。もちろん食にも多大なる影響を及ぼしたマカオの街で、おいしい食文化を食べ歩きましょう!
View Articleお土産探しに最適!ロンドン高級デパート「ハロッズ」攻略法|イギリス|Travel.jp[たびねす]
世界一有名なデパートと言っても過言ではないロンドンにある老舗高級百貨店ハロッズ。日本人がロンドンを訪れた際に1度は訪れてみたい高級デパートNo.1ではないでしょうか?敷居が高いイメージがあるかもしれませんが、実は全く手の届かないほどの高級品ばかり…というわけではないのです。今回はそんなハロッズの魅力を大解剖!ここを押さえておけばハロッズを満喫できる!というポイントをご紹介しましょう。
View Articleアルハンブラ宮殿を一望!絶景レストラン「カルメン ミラドール デ アイシャ」|スペイン|Travel.jp[たびねす]
数奇な運命を辿ったイスラム朝の余韻が、魅惑的に息づく街、スペイン・グラナダ。この町No.1のレストランは「カルメン ミラドール デ アイシャ」。テラス席からは、壮麗な世界遺産、アルハンブラ宮殿や、年中雪を被るシエラネバダの絶景を見ることができます。 お勧めはディナータイム。美しく幻想的な夕景・夜景を眺め、絶品料理とワインに舌鼓を打てば、正に夢心地!大切な人と素敵な旅の思い出を作ってみませんか?
View Article行列のできるレストラン!ラスベガス「ザ・ビュッフェ」で高級ホテル「ベラージオ」をお得に食べつくそう|アメリカ|Travel.jp[たびねす]
ラスベガスと言えば、キラびやかで個性的な巨大ホテルの林立する通り・ラスベガスストリップが有名です。ホテルそのものが観光名所、という一風変わった街では、ホテル巡りとあわせて世界各国の料理を味わえます。特に「食べ放題」は、観光の目玉のひとつです。 今回は、豪奢な巨大ホテル「ベラージオ」の「ザ・ビュッフェ」をご紹介します。高級ホテルの味をリーズナブルに楽しめる、行列のできるレストランです。
View Article台北担仔麺対決!「好記担仔麺」と「度小月」どっちがうまい!?|台湾|Travel.jp[たびねす]
担仔麺(タンツーメン)とは、ご飯を食べる茶碗ほどの大きさの器で食べる麺料理で、海老からだしを取ったスープに肉そぼろをかけて出されるのが特徴です。もともとは台南の料理ですが、台北にも担仔麺が食べられるお店がいくつかあります。 その代表格、「好記担仔麺」と「度小月」の担仔麺、どちらがおいしいか食べ比べてみましょう。双方のお店の担仔麺に加え、おすすめの一品もご紹介します。
View Articleグアム最新穴場レストラン!ピカズカフェとコラボの「リンゴ」が今人気!|グアム|Travel.jp[たびねす]
老若男女問わず気軽にいけるグアム。 もう何度も行ったよ~という方、最新スポットや穴場を探している方にオススメしたいレストランが、2015年5月、ハガニア地区にオープンしました。 ローカルにも観光客にも大人気カフェのオーナーとコラボレーションした「Kitchen Lingo(キッチンリンゴ)」をご紹介します。
View Article